インプラントとは?
インプラント治療とは、歯を失ってしまった部分の顎の骨にチタンなどの人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上にセラミック製の歯を装着する治療法です。専用のドリルで穴をあけ、そこに人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上にセラミックでできた人工の歯を装着させます。
顎の骨にしっかり固定するので、違和感がなく噛むことができます。噛む力を回復することが出来、隣の歯を削る必要がありませんので、見た目が健康な歯に近くなります。
デメリットとしては、インプラントを顎の骨に埋め込む手術が必要で、全身の疾患がある場合には治療ができない場合があります。
「歯周病がひどく悪化して歯が抜けた」「転んで歯が折れた」など、何かの事情で歯を失ってしまった場合、できるだけ早めに治療を受けることをおすすめいたします。歯が抜けたまま放っておくと、抜けた箇所の隣の歯がだんだんと横に傾き、歯並びが乱れてしまいます。そうなると歯の隙間に食べカスが溜まりやすくなり、虫歯や歯周病といったトラブルを招きやすくなってしまいます。
歯を失った方は「インプラント治療」や「入れ歯治療」などで、咬む力を補うことができます。当院では、治療前にカウンセリングを十分に行い、患者様に合わせた治療計画をご提案いたします。
こんな方へインプラントがおすすめ
- できるだけ歯を削りたくない人
- 自然な仕上がりを期待する人
- 固い食べ物をしっかり噛みたい人
- 今の入れ歯が合わない人
- 入れ歯を使いたくない人
こんな方はインプラントを制限します
- 歯周病や虫歯がある人
- 顎の骨が薄い人
- ヘビースモーカーの人
- 歯ぎしりや食いしばりがある人
- 心臓病や糖尿病などの全身疾患がある人
- 妊娠中の人
- 骨密度が低い人
エクセル歯科医院のインプラント治療
-
十分な説明
失敗のリスクもあるインプラント治療ですので、治療についての説明を十分に受け、納得して治療を受ける必要があります。当院では、インフォームドコンセント(十分な説明を行い、同意を得て治療を行うこと)を重視しています。気になることや不安なことに全て納得していただき、同意が得られるまで治療は開始しませんので、ご安心ください。
-
医療設備
安全なインプラント治療のためには、診察・治療設備の充実も重要です。当院では、全身麻酔下での手術に準じた感染対策を施しており、恐怖心の強い患者様のために、笑気鎮静・静脈内鎮静の準備もしております。また、診断に必要な歯科用CTもインプラント治療に適した最新のものを整備しています。使用するインプラントに関しても世界トップブランドのものを使用しています。
-
知識・技術・経験
安全性の高いインプラント治療を受けるには、高度な技術や知識、実績が必要になります。口の中の状態だけでなく、顎口腔領域の神経や血管、骨の質、全身状態を考慮して行わなければなりません。より安心で安全なインプラント治療のために、当院では歯科医師だけではなく、スタッフ全員が日々研鑽を積んでおります。
インプラント治療の流れ
-
-
ステップ 01
カウンセリング(相談)
カウンセリングでは、インプラント治療へのご不安や疑問などのご相談を無料で承っております。まずはお気軽に相談ください。お口の中のお悩みのほか、インプラントの概要やメリット・デメリット、インプラント以外の効果的な治療方法など、丁寧に説明いたします。
-
-
-
ステップ 02
検査・計画〜契約
歯周病の検査や歯型をとり、残っている歯や噛み合わせについて細かく確認を行います。
また、CTスキャンを使用して、あごの骨の密度や量を細かく検査します。
検査結果や健康状態、かぶせ物の材質や形、色などのご要望などから、今後のスケジュールや費用を算出し、治療計画を策定していきます。
策定後、ご納得いただいた上で、計画に沿った処置を行います。
ご納得いただいた後は、契約書にご記入をしていただき、処置日の予約をお取りいただけます。
-
-
-
ステップ 03
一次処置 インプラント埋入
歯の根となる、インプラント体をあごの骨に埋め込んでいきます。
歯茎を開いて、インプラントを埋め込むための穴を作り、インプラント体を埋め込みます。処置時間は1本あたり15分くらいですが、埋め込む本数や抜歯・再生治療の有無により、処置時間が変わります。
-
-
-
ステップ 04
抜歯・仮歯調整(処置後2週間)
処置後2週間ほどで、インプラントを埋め込む際に使用した糸を抜糸します。
必要に応じて仮歯の調整を行い、待機期間中の生活に支障がないようにします。
-
-
-
ステップ 05
待機
インプラント体が骨と結合して一体化するのを待ちます。
待機期間は、治療箇所や骨の状態によって変わりますが、平均的に2ヶ月~3ヶ月くらいです。待機期間中は、ご来院の必要はありません。
-
-
-
ステップ 06
二次処置 アバットメント取付
歯茎を再度開き、解析装置で磁気を当てて骨とインプラントが一体化していることを確認します。定着していることが確認できたらインプラントの頭にキャップを装着します。
処置後は1-2週間ほど、歯茎の形が整うのを待ちます。必要に応じて仮歯を調整します。
-
-
-
ステップ 07
型取り
患者様にあわせたオーダーメイドのトレイまたは器を用いて、インプラントの型取りを行います。
-
-
-
ステップ 08
完成
二次処置で装着したキャップを取り外し、歯となる被せ物の土台を取り付けます。
被せ物を装着して完成です。
完成直後、噛み合わせ、形態で納得いかない場合、修正は可能です。
-
-
-
ステップ 09
メンテナンス・定期検査
インプラントは、天然の歯と同様にメンテナンスが必要です。そのため、お口の中の環境を維持するためのブラッシング指導などを行います。その後、3か月〜6か月に一度、定期的なメンテナンスや定期検査を行っていきます。インプラント部位に関しては無料、残っている天然歯は保険診療となります。
-
インプラントのメリット・デメリット
-
メリット 01
自分の歯で噛む感覚
-
メリット 02
毎日の食事が楽しくなる
-
メリット 03
審美的な印象
-
メリット 04
自分に自信が出る
-
メリット 05
健康な歯への影響がない
-
メリット 06
健康面・精神面の向上
-
メリット 07
骨が痩せるのを防ぐ
-
メリット 08
自信を持って笑うことができる
-
メリット 09
取り外す手間がない
-
デメリット 01
見た目がご自身の歯と異なる可能性あり
-
デメリット 02
治療費が高額(保険適用外)
-
デメリット 03
手術が必要
-
デメリット 04
治療期間が長い
-
デメリット 05
治療後のメンテナンスが必要
-
デメリット 06
感染症のリスクがある
-
デメリット 07
食べ物が詰まりやすい
インプラント費用はローンを組めます!
インプラントの治療費では「デンタルローン」と呼ばれる歯科治療に特化した立替払いサービスがご利用可能です
金融機関に治療にかかったお金を立て替えてもらえるため、一括での支払いを回避することができます。
-
01
手軽に
手続きができる歯科医院が窓口なので、わざわざ銀行などの金融機関に出向く必要はありません。治療の前後に説明を受けたり、ローンの申し込みが可能です。
-
02
実質分割払い
にできる住宅ローンやマイカーローンを組む時よりも明らかにハードルが低く、その点に驚かれる方も少なくありません。
-
03
最大84回の
分割払いが可能デンタルローンの分割払いは、最小6回から最大84回まで設定可能です。最大84回の場合、最長7年かけて少しずつ返済することが可能です。
-
04
利用額を
設定できる支払い回数だけでなく、利用額も自由に設定できます。
-
05
手元に資金がなくても利用できる
「頭金」の心配がなく、手元にまとまったお金がない方でも、デンタルローンを利用して、インプラント治療を受けることができます。
-
06
インプラント治療以外の
自費診療に利用できるインプラント治療だけでなく、歯列矯正やセラミック治療など、費用が比較的高額な自費診療でも全般的にデンタルローンを利用できます。
エクセル歯科医院のインプラント治療事例
BEFORE
AFTER
右下の奥歯が咬んだ時に痛いということで来院されました。
金属の被せものが入っていますが、根が割れていて、抜歯となりました。無くなった2本分の奥歯に対して、インプラント治療を施行。
治癒期間を経た後に、被せ物が入るまでの治療期間は4カ月となっております。
エクセル歯科医院のインプラント担当医
インプラントは自分の歯と同等に噛むことができ、入れ歯のように取り外しも必要ありません。何より、まだ残っている他の歯に負担を全くかけないため、これ以上歯を失いたくない人にとって理想的な治療といえます。
インプラント治療に不安を抱えている患者様も多いと思いますが、当院ではしっかりと説明を行い、安心して治療を受けていただけるよう、充実した設備と環境を整えております。
また、当院には、「他院で骨が無いのでインプラント治療は出来ないと言われた」という患者様も多数ご来院していただいております。難しい症例にも対応可能ですので、インプラント治療を諦めた患者様もぜひ一度ご来院ください。
院長田村 知丈
TOMOHIRO TAMURA
資格認定医
- 歯科医師
- 医学博士
- 厚生労働省指定臨床研修指導医
インプラント治療のよくあるご質問
-
インプラント費用を医療費控除するには?
A.
まず治療にかかった領収書を保管してください。次に、確定申告の際に医療費控除を申請します。申請には、医療費の明細書や領収書の提出が必要です。医療費控除の対象となるのは、年間の医療費総額が一定額を超えた場合です。詳しくは税務署や国税庁のホームページをご確認ください。
-
インプラントは何年くらい持ちますか?
A.
インプラントの寿命は、適切なケアとメンテナンスを行うことで10年以上、場合によっては20年以上持つこともあります。ただし、個々のケースによって異なり、口腔内の衛生状態や生活習慣、定期的な歯科検診が重要です。インプラントを長持ちさせるためには、日々のブラッシングや定期的なプロフェッショナルケアを欠かさないことが大切です。
-
インプラントは一本だけだといくらぐらいしますか?
A.
インプラントの費用は、使用する素材や手術の難易度、必要な前処置などにより異なりますが、1本あたり30万円〜50万円程度が目安です。詳しい費用については、診察時にお口の状態を確認し、最適な治療プランと共にご案内いたします。
-
インプラントをおすすめしない方はどんな人ですか?
A.
重度の糖尿病や心臓病などの全身疾患を持つ方、顎の骨が十分にない方、喫煙習慣がある方、または口腔内の衛生管理が難しい方です。これらの条件に該当する場合、治療の成功率が低下する可能性があるため、異なる治療法の検討をお勧めする場合があります。
-
インプラントは痛いですか?
A.
インプラント手術中は、局所麻酔を使用するため痛みを感じることはほとんどありません。手術後には多少の腫れや違和感が生じることがありますが、痛み止めの薬を処方されるため、適切に対処できます。個人差はありますが、多くの患者さんは数日から1週間程度で通常の生活に戻ることができますので、ご安心ください。
-
インプラントの費用は一度に全部支払う必要がありますか?
A.
インプラントの費用は高額になることが多いため、一度に全額を支払う必要はありません。当院では、分割払いや医療ローンなどもご利用が可能です。お支払い方法については、カウンセリング時にスタッフが丁寧にご説明いたしますので、ご安心ください。
-
インプラントにかかる費用のうち保険適用できるものはありますか?
A.
インプラント治療は基本的に保険適用外となります。ただし、診察やレントゲン撮影、抜歯などの一部の前処置や、他の治療と組み合わせる場合に保険が適用されることがあります。詳しい適用範囲や費用については、スタッフにご相談ください。
-
奥歯のインプラントを実施する場合の費用は?
A.
使用するインプラントの種類や患者様の口腔状況によって異なりますが、1本あたり40万円〜60万円程度が目安です。具体的な費用は、診察後に適切な治療計画を立てた上でご案内いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
-
インプラント費用の内訳は?
A.
インプラント費用の内訳は、主に次の項目から構成されます。診察・検査費用、インプラント体の費用、手術費用、アバットメント(連結部)の費用、上部構造(人工歯)の費用、術後のメンテナンス費用です。患者様の口腔状態や治療計画により費用は異なりますので、詳細についてはご相談ください。
-
インプラントの費用はローンを組めますか?
A.
はい、インプラントの費用はローンを組むことが可能です。当院では、患者様の経済的負担を軽減するために、医療ローンや分割払いをご用意しております。詳細な条件や手続きについてはお気軽にご相談ください。
-
インプラントの費用を安くできませんか?
A.
インプラント治療は高品質な素材と高度な技術を必要とするため、費用を大幅に抑えることは難しいです。しかしながら医療費控除を申請したり、分割払いや医療ローンなどで1回あたりの支払い金額を抑えることは可能です。具体的な金額やどのような支払い方法が利用できるかについてはスタッフまでご相談ください。